Toodledoを本格的に使っていると、複数のタスクをまとめて編集する機会もあるはずです。変更するタスクをひとつひとつ手作業で編集していては時間がかかり、またミスの原因にもなります。
そんなときのためにToodledoには複数タスクの一括編集機能が備わっていますが、普通に利用すると「表示されているタスクすべて」を変更してしまいます。しかし、すべてではなく「狙ったタスクだけをまとめて編集」したいときもありますよね。
そこで本記事では少し裏ワザ的なやり方により、上記を実現する方法をお伝えします。
Contents
Toodledo 複数タスクの一部を一括編集する方法
大まかに言うと、ワンクリックでON/OFFを切り替えられる『Star』を活用します。変更対象のタスクに対しStarを付与し、Starが着いているタスクのみを表示させ、標準の一括編集機能を使います。
手順1. Toodledoの機能『Star』を使える状態にする
もしStarを利用しない設定にしている場合は、設定画面にて利用するように設定を変更します。
手順2. 変更したいタスクのStarをONにする
手順1.によりStarを利用可能にしている場合は、左から2列目(タスクの完了/未完了を表すチェックボックスの右隣)に☆印のアイコンが現れているはずです。変更したいタスク行の☆印をクリックし、☆印が黄色く表示されている状態にします。
手順3. メインビューの中の『Starred』を選択する
画面左の✓印のアイコンをクリックしメインビューを開きます。メニューの上から二つ目に『Starred』があるのでこれを選択します。これにより、手順2.で選んだタスクのみが画面に表示されます。
手順4. 画面右上より開くメニューより『Batch Edit This List』を選択する
画面右上部分、タスクのソート順を指定するアイコンの右にある白丸アイコンをクリックしメニューを開きます。メニューの上から二つ目に『Batch Edit This List』があるのでこれを選択します。
手順5. 変更内容を入力、『SAVE CHANGES』ボタンクリック
画面上部に変更内容を指定するための欄が表示されます。変更したい情報のチェックボックスにチェックを入れ、変更内容をプルダウンメニューから選択、もしくは手入力します。複数の情報をまとめて変更可能です。
変更内容を選択・入力し終えたら『SAVE CHANGES』ボタンをクリックします。
[aside type=”normal”] このときStarは『No』に変更すること
本方法で変更内容を入力する際、画像にあるようにStarは『No』にするように指定してください。
つまり、手順2.で付与したStarをこの一括編集によりOFFにします。
こうしておかないと今回指定したStarが残ったままになり、次回、本方法で一括編集する際に邪魔になってしまいます。 [/aside]
手順6. ポップアップが表示されるので『OK』をクリック
変更に対する確認のためのポップアップが表示されるので、『OK』をクリックします。これにより、手順2.でStarをつけたすべてのタスクが指定した内容へ変更されます。
注意事項 Starを他の用途で利用している場合は本方法は使えません!
本方法は、Starの「ワンクリックで簡単にONできる」という性質を活用し、「普段はすべてStarをOFFにしておくが、一括編集したいタスクだけ一時的にStarをONにする」という手順を踏みます。
すなわち、Starを他の用途に使っている場合(例えば「当日行うタスクのうち特に重要なものに目印をつける」など)、本手順を使うと他の用途のためにStarをつけたタスクもまとめて(誤って)編集してしまいます。
Starを他の用途に使いつつ本方法を併用するならば、Tagを使うとよいでしょう。
例えば『変更』というTagを変更対象のタスクに付与し、タグビューで『変更』が付与されたタスクのみを抽出すればOKです。
※ Starを使う方法に比べ、一手間増える(ワンクリックではできない)のがデメリットです
まとめ
Toodledoでタスクのうち任意のものを複数選び、一括で編集する方法をお伝えしました。
検索機能では抽出しづらいタスクを複数まとめて編集するときに活躍する方法ですので、ぜひ一度お試しください。
コメント